【2025年版】愛犬と行く!京都のおすすめドッグラン13選

京都のおすすめドッグラン

愛犬との絆を深めたい、新しい遊び場を見つけたい、他の犬や飼い主さんとの交流を楽しみたい!

そんな願いを叶えてくれるのが、京都市内や近郊に点在する魅力的なドッグランです。

「私の愛犬、最近運動不足かも…」 「週末、愛犬と一緒に楽しめる場所はないかな?」 「雨の日でも安心して遊べるドッグランってあるの?」

そんな悩みや疑問をお持ちの飼い主さんのために、この記事では京都府内のおすすめドッグラン13か所を徹底解説します!施設の特徴から実際の体験談、そして基本情報まで網羅した内容となっていますので、週末のお出かけ計画にぜひお役立てください。

目次

ハピろー!の森 京都(京都府立府民の森ひよし)

ハピろー!の森 京都(京都府立府民の森ひよし)

愛犬と広大な自然を満喫!笑顔あふれるドッグラン

「ハピろー!の森 京都」は、京都府南丹市にある広大な自然公園「京都府立府民の森ひよし」内にあるドッグランです。約7,000㎡の広さを誇り、愛犬が自由に走り回れるスペースが確保されています。美しい自然に囲まれたドッグランで、愛犬と一緒にリフレッシュできること間違いなしです。

おすすめポイント

  • 小型犬用と一般犬用にエリアが分かれているので、安心して愛犬を遊ばせることができます。
  • ドッグラン内には、足洗い場やトイレ、休憩スペースなどが完備されており、快適に過ごせます。
  • 四季折々の美しい自然の中で、愛犬と一緒に散歩やピクニックを楽しめます。
わさび

愛犬と一緒に「ハピろー!の森 京都」のドッグランに行ってきました。広大な敷地に愛犬も大興奮で、普段なかなか見られないような生き生きとした表情を見せてくれました。美しい自然の中で、愛犬と一緒にリフレッシュでき、とても楽しい時間を過ごすことができました。

住所京都府南丹市日吉町天若上ノ所25
営業時間年中無休
入場料ドッグラン利用料:1頭につき510円

補足情報

  • ドッグランは、約7,000㎡の広さがあり、小型犬エリアと一般犬エリアに分かれています。
  • ドッグランご利用の際は、ハピロー! の森京都(京都府立府民の森ひよし)ドッグラン利用規約(PDF)をご確認ください。
  • 府民の森ひよし内は、指定のエリアでのみ、リードを着けて散歩可能です。
  • 場内には入浴施設も併設されています。ドッグランで遊んだ後に汗を流して帰ることも可能です。
  • 周辺にはキャンプ場も併設されており、愛犬と一緒にアウトドアを楽しむこともできます。
  • ドッグランは、美しい自然に囲まれており、四季折々の景色を楽しめます。特におすすめは、春の桜と秋の紅葉です。

ヒルズ・ドッグラン(京都動物愛護センター)

ヒルズ・ドッグラン

愛犬と広大な自然を満喫!笑顔あふれるドッグラン

京都動物愛護センター内にある「ヒルズ・ドッグラン」は、広大な敷地と充実した設備が魅力のドッグランです。美しい自然に囲まれた広々とした空間で、愛犬と一緒にのびのびと過ごせます。大型犬エリアと小型犬・中型犬エリアに分かれているので、安心して遊ばせることができます。

おすすめポイント

  • 愛犬が自由に走り回れる広大な敷地と、四季折々の美しい自然を満喫できる点が魅力です。
  • 大型犬エリアと小型犬・中型犬エリアが分かれているので、安心して愛犬を遊ばせることができます。また、足洗い場やトイレなど、飼い主さんに嬉しい設備も充実しています。
  • 定期的に愛犬と一緒に楽しめるイベントや教室が開催されています。愛犬との絆を深め、飼い主さん同士の交流も楽しめます。
わさび

愛犬を連れてヒルズ・ドッグランに行ってきました。普段は家の中で過ごすことが多い愛犬が、広々としたドッグランで楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。他の犬たちと楽しそうに遊ぶ姿や、飼い主さんたちと交流する時間も、愛犬との大切な思い出になりました。

住所京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町11
営業時間9:00~17:00(4月1日~10月31日)
10:00~16:00(11月1日~3月31日)
定休日:毎週木曜日(祝日の場合は翌日(祝日除く))、年末年始
入場料1時間につき300円/頭

補足情報

  • 足洗い場、トイレ、うんちボックス、水飲み場が完備されています。
  • 京都駅から車で約20分、名神高速道路京都南ICから約10分です。
  • 午前中は比較的空いているので、のんびりと過ごしたい方におすすめです。午後は他の犬たちと交流したい方におすすめです。
  • ドッグランの利用には、1年以内の狂犬病予防接種証明書と3種以上のワクチン接種証明書が必要です。
  • ドッグランは季節によって営業時間が変わります。お出かけ前に京都動物愛護センターのホームページで営業時間の確認をおすすめします。

DOG LIFE SUPPORT 9689

DOG LIFE SUPPORT 9689

愛犬と私に、至福のひとときを。

DOG LIFE SUPPORT 9689は、愛犬との生活を豊かにするための様々なサービスを提供している施設です。その中でも、冷暖房完備の室内ドッグランは、天候や季節に関係なく、愛犬を安心して遊ばせることができる人気のスポットです。

おすすめポイント

  • 雨の日や暑い日、寒い日でも、愛犬を快適に遊ばせることができます。
  • 滑りにくく、適度な硬さの床材を使用しており、愛犬の足腰への負担を軽減します。
  • ドッグラン内には、愛犬用のおもちゃやアジリティグッズなどが用意されており、様々な遊びを楽しむことができます。
わさび

愛犬と一緒にDOG LIFE SUPPORT 9689のドッグランに行ってきました。室内は清潔で明るく、愛犬も楽しそうに走り回っていました。特に、滑りにくい床材は、愛犬が安心して走り回ることができて、とても良かったです。他の飼い主さんたちとの交流も楽しむことができ、愛犬も私も大満足の一日でした。

住所京都府京都市北区紫竹東高縄町39-1
営業時間11:00〜19:00(定休日:火曜日)
入場料ビジター会員:1,000円/30分
チケット会員:500円/30分

補足情報

  • ドッグランの他、愛犬の幼稚園、トリミング、ホテル、ペット用品の販売も行っています。
  • 駐車場が6台ございます。
  • 最新情報や詳細な料金体系については、公式ウェブサイトをご確認ください。

DOG パーク 森

DOG パーク 森

愛犬と緑の中で癒やしのひとときを!

DOG パーク 森は、京都市北区にある自然豊かなドッグランです。約100坪の広々とした敷地は、愛犬が思いっきり走り回れるようにフェンスで囲まれており、四季折々の自然を感じながら、愛犬と楽しい時間を過ごすことができます。

おすすめポイント

  • 市内とは思えないほど自然に囲まれた広大なドッグランで、愛犬を自由に遊ばせることができます。
  • 春は桜、秋は紅葉など、季節ごとに変わる美しい景色を愛犬と一緒に楽しめます。
  • ドッグラン内には、テーブルや椅子が設置されており、愛犬を見守りながら休憩できます。
わさび

愛犬を連れてDOG パーク 森に行ってきました。普段は家の中で過ごすことが多い愛犬が、広々としたドッグランで生き生きと走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。私も愛犬と一緒に自然の中でリフレッシュでき、心身ともに癒やされました。

住所京都府京都市北区大宮釈迦谷
営業時間9:00〜18:00
入場料1家族につき:1,000円/時間

補足情報

  • 1年以内の狂犬病・5種以上の混合ワクチン接種証明書が必要です。
  • 完全予約制ですので、事前に公式サイトからご予約ください。
  • 京都市バス「修学院離宮道」から徒歩約8分とアクセスも便利です。

DOG PARK 山国

DOG PARK 山国

愛犬と大自然を満喫!笑顔あふれる至福のひととき

京都市の豊かな自然に囲まれた「DOG PARK 山国」は、広大な敷地と充実した設備が魅力のドッグランです。愛犬が思いっきり走り回れる広々としたスペースに加え、飼い主同士の交流も楽しめるカフェも併設。美しい景色の中で、愛犬との特別な時間をお過ごしいただけます。

おすすめポイント

  • 愛犬がノーリードで自由に走り回れる広大な天然芝のドッグランは、小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれているので、どんな犬種でも安心して遊べます。
  • 足洗い場やトイレ、休憩スペースなど、飼い主と愛犬が快適に過ごせるための設備が充実しています。
  • ドッグランに併設されたカフェでは、美味しい食事やドリンクを楽しみながら、愛犬と一緒にくつろげます。
わさび

愛犬を連れて「DOG PARK 山国」に行ってきました。普段はあまり走り回らない愛犬が、広々としたドッグランで楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。カフェで他の飼い主さんたちと愛犬の話で盛り上がり、楽しい時間を過ごすことができました。

住所京都府京都市右京区京北比賀江町藤原5−2
営業時間10:00~17:30
入場料1頭目:1,000円
2頭目以降:500円

補足情報

  • ドッグラン内には、愛犬用の水飲み場やうんちボックスも設置されています。
  • 周辺には、美しい自然を満喫できるハイキングコースもあります。
  • 車でのアクセスが便利です。駐車場も完備されています。
  • 定休日や営業時間は季節によって変更する可能性があるので、公式サイトのカレンダーを確認してください。
  • カフェでは、愛犬用のメニューも用意されています。

Mont Kyoto

Mont Kyoto

愛犬と京都観光をもっと楽しく!おしゃれな都市型ドッグランで至福のひとときを。

Mont Kyotoは、京都市内にあるアクセス抜群のドッグランです。おしゃれなカフェも併設されており、愛犬と一緒に優雅な時間を過ごせます。屋内ドッグランなので、天候を気にせず快適に過ごせるのも嬉しいポイントです。

おすすめポイント

  • 清潔でおしゃれな空間で、愛犬も飼い主も快適に過ごせます。
  • 屋内ドッグランなので、雨の日や暑い日でも安心して愛犬を遊ばせられます。
  • ドッグランに併設されたおしゃれなカフェでは、愛犬と一緒に休憩したり、軽食やドリンクを楽しんだりできます。
わさび

愛犬と一緒にMont Kyotoのドッグランに行ってきました。屋内ドッグランは初めてだったのですが、清潔でおしゃれな空間で、愛犬も私もとても快適に過ごせました。カフェで美味しいコーヒーを飲みながら、愛犬が楽しそうに遊んでいる姿を見ることができ、とても癒されました。

住所京都府京都市左京区孫橋町8-4 川端二条南東角
営業時間11:00~18:00
入場料平日:1ドリンク付きで会員さま1時間900円(税抜)、非会員さま1,200円(税抜)
土日祝:1ドリンク付きで会員さま1時間1,200円(税抜)、非会員さま1,500円(税抜)

補足情報

  • ドッグランには、犬用トイレや足洗い場などが完備されています。
  • 京阪「神宮丸太町」駅から徒歩6分、京阪「三条京阪」駅から徒歩4分と、アクセス抜群です。
  • 平日の午前中は比較的空いているので、ゆっくり過ごしたい方におすすめです。
  • 最新情報や詳細な料金体系については、公式ウェブサイトやSNSをご確認ください。

K-wood Dog Run

K-wood Dog Run

愛犬と私、笑顔あふれる至福の時間

2023年6月にオープンした「K-wood Dog Run」は、広々とした人工芝のドッグランです。清潔で快適な環境で、愛犬と一緒にのびのびと遊ぶことができます。併設されたTDホーム京都南のショールームでは、愛犬と暮らすための住まいの相談も可能です。

おすすめポイント

  • 足に優しい人工芝なので、愛犬も安心して走り回れます。
  • ドッグラン内には、愛犬用のトイレや足洗い場、飼い主用の休憩スペースも完備されています。
  • 週末には、キッチンカーやワンコグッズの販売など、楽しいイベントが開催されます。
わさび

愛犬を連れてK-wood Dog Runに行ってきました。普段は家の中で過ごすことが多い愛犬が、広々としたドッグランで楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。他の犬たちとも仲良く遊んでいて、見ている私も癒されました。

住所京都府宇治市槇島町目川56-2
営業時間11:00~16:30(月〜金曜日)
9:00〜16:30(土・日曜日)
入場料犬1頭につき500円

補足情報

  • 駐車場:10台
  • 定休日:毎週水曜日・木曜日 ※夏期は営業時間・定休日が変更となる場合があります。
  • 週末はキッチンカーやワンコグッズ販売など「チョコまき」イベントで色々企画をしております。
  • 最新情報やイベント情報は、お店のInstagramで確認できます。

ワン遊ランド

ワン遊ランド

愛犬と絶景を楽しむ!緑豊かなドッグラン

ワン遊ランドは、京都の美しい自然に囲まれた広々としたドッグランです。愛犬が自由に走り回れる広大なスペースと、四季折々の景色を楽しめるロケーションが魅力です。

おすすめポイント

  • 小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれており、愛犬のサイズに合わせて安心して遊ばせることができます。
  • 周囲を山々に囲まれ、四季折々の美しい景色を眺めながら、愛犬とリフレッシュできます。
  • ドッグラン内には、ベンチやトイレ、簡易的なアジリティなどが設置されており、快適に過ごせます。
わさび

愛犬と一緒にワン遊ランドを訪れました。広々としたドッグランで、普段はなかなか走り回れない愛犬が、目を輝かせて楽しそうに遊んでいました。美しい景色を眺めながら、愛犬と楽しい時間を過ごすことができ、とても癒されました。

住所京都府京都市右京区梅ヶ畑檜社町11
営業時間9:00~16:30
入場料無料(嵐山・高雄パークウェイの通行料が別途必要)

補足情報

  • ドッグランは、嵐山・高雄パークウェイ内にあります。パークウェイの通行料が別途必要になるので、事前に確認しておきましょう。
  • ドッグランには、小型犬エリアと中・大型犬エリアが分かれているので、愛犬のサイズに合わせて利用できます。
  • ドッグラン内には、簡易的なアジリティがあるので、愛犬と一緒にアジリティを楽しむこともできます。

D-LAND

D-LAND

愛犬と私、笑顔あふれる至福の時間

D-LANDは、京都府京都市伏見区にある、広々としたドッグランとカフェが併設された施設です。愛犬と一緒にのびのびと遊べるドッグランは、大型犬エリアと小型犬エリアに分かれており、安心して遊ばせることができます。また、カフェでは、愛犬と一緒に食事やカフェタイムを楽しむことができます。

おすすめポイント

  • 大型犬も小型犬も、のびのびと走り回れる広々としたドッグラン。
  • ドッグカフェが併設されており、愛犬と一緒に食事やカフェタイムを楽しめる。
  • 足洗い場やトイレなど、愛犬と飼い主さんに嬉しい設備が充実。
  • 駐車場も完備。
わさび

愛犬と一緒にD-LANDのドッグランに行ってきました。普段は家の中で過ごすことが多い愛犬が、広々としたドッグランで楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。カフェでは、愛犬と一緒にランチを楽しみ、充実した時間を過ごすことができました。

住所京都府京都市伏見区深草谷口町58-3
営業時間10:00~17:00(定休日:水・木曜日)
入場料1頭:550円(飼い主様2名までを含む)
2頭目:+330円

補足情報

  • D-LANDのドッグランは、予約制です。事前に公式サイトまたは電話で予約をしてください。
  • ドッグランには、アジリティエリアも併設されており、愛犬と一緒にアジリティを楽しむことができます。
  • ドッグカフェには、愛犬用のバースデーケーキも用意されており、愛犬の誕生日をお祝いすることができます。 駐車場は9台ご用意があります。

わんの庭

わんの庭

わんこと私のための、至福のプライベート空間

「わんの庭」は、京都市内にある完全予約制の貸切ドッグランです。広々としたプライベート空間で、愛犬と気兼ねなく、のびのびと過ごせるのが最大の魅力。

おすすめポイント

  • 他のお客様を気にせず、愛犬と二人だけの特別な時間を満喫できます。
  • 約150坪の広大な敷地で、愛犬が自由に走り回れます。
  • 足洗い場や休憩スペースなど、飼い主さんに嬉しい設備が整っています。
わさび

愛犬と「わんの庭」を訪れました。普段は人見知りをする愛犬が、広々とした空間で楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。貸切なので、他のワンちゃんとのトラブルを心配する必要もなく、安心して過ごせました。

住所京都府京都市山科区勧修寺北大日町20
営業時間10:00~日没
入場料1時間1,000円

補足情報

  • 完全予約制のため、事前にメールでの予約が必要です。
  • 1年以内の狂犬病・5種以上の混合ワクチン接種証明書の提示が必要です。
  • アジリティ設備もあり、愛犬と一緒に楽しめます。
  • 駐車場も完備されているのでお車でのアクセスも安心です。

古民家ドッグカフェおかげさんで

古民家ドッグカフェおかげさんで

愛犬と古民家で過ごす、至福のひととき。

京都府南丹市の自然豊かな場所に佇む「古民家ドッグカフェおかげさん」は、築150年以上の古民家を改装した、愛犬と一緒にくつろげるカフェです。広々としたドッグランでは、愛犬がのびのびと走り回ることができ、飼い主さんも愛犬も至福の時間を過ごせます。

おすすめポイント

  • 周囲を気にせず、愛犬を自由に遊ばせることができます。
  • 木の温もりを感じる店内は、まるで実家に帰ってきたかのような安心感を与えてくれます。
  • ワンちゃん用のメニューも充実しており、愛犬と一緒に食事を楽しめます。
わさび

愛犬と一緒に「おかげさん」を訪れました。古民家の落ち着いた雰囲気と、広々としたドッグランに、私も愛犬もすっかり癒されました。特に、愛犬が楽しそうに走り回る姿を見ることができて、とても嬉しかったです。

住所京都府南丹市日吉町四ツ谷西畑20
営業時間10:30~17:00(定休日:火〜金曜日)
入場料ドッグラン利用料金は無料

補足情報

  • ドッグランには、アジリティ用の遊具も設置されています。
  • カフェでは、地元の食材を使った手作り料理やスイーツが楽しめます。
  • 駐車場も完備されています。
  • 店内では、リード、マナーウェア着用が推奨されています。
  • ドッグカフェの周辺には、自然豊かな観光スポットも点在しています。

ドッグラン 道の駅京丹波

ドッグラン 道の駅京丹波

愛犬と京丹波の自然を満喫!笑顔あふれるドッグラン

「道の駅 京丹波 味夢の里」に併設されたドッグランは、広々とした芝生エリアで、愛犬が自由に走り回れる快適な空間です。周辺には豊かな自然が広がり、四季折々の風景を楽しみながら、愛犬との素敵な時間を過ごせます。

おすすめポイント

  • 愛犬がストレスなく走り回れる広々とした芝生エリアは、開放感抜群です。
  • ドッグシャワーやドッグトイレ、うんちボックスなど、愛犬のための設備が充実しており、快適に過ごせます。
  • 地元の新鮮な食材を使ったレストランやお土産店が併設されており、愛犬とのお出かけついでに食事や買い物を楽しめます。
わさび

愛犬と一緒に「道の駅 京丹波 味夢の里」のドッグランに行ってきました。普段は家の中で過ごすことが多い愛犬が、広々とした芝生の上で楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。ドッグランの後は、道の駅で地元の食材を使ったランチを楽しみ、愛犬と一緒に充実した一日を過ごすことができました。

住所京都府船井郡京丹波町曽根深シノ65-1
営業時間9:00~17:00
入場料無料

補足情報

  • ドッグランは、小型犬専用エリアとフリーエリアに分かれているので、安心して利用できます。
  • 京丹波PAに隣接しているので、高速道路からも一般道からもアクセスが便利です。
  • 道の駅には、地元で採れた新鮮な野菜や果物、丹波黒豆を使ったスイーツなど、お土産にぴったりの商品が豊富に揃っています。

ann’sドッグラン

古民家ドッグカフェおかげさんで

愛犬と私、至福のひとときを京丹波の自然の中で。

京都府京丹波町にある「ann’sドッグラン」は、広大な自然に囲まれた貸し切り専用のドッグランです。愛犬が思いっきり走り回れる広々としたスペースと、飼い主さんがリラックスできるカフェが併設されています。

おすすめポイント

  • 小高い丘の上にあり、2面のドッグランはどちらも広々としています。愛犬がノーリードで自由に走り回れるので、日頃のストレス解消にも最適です。
  • 京丹波の美しい自然に囲まれており、四季折々の風景を楽しみながら愛犬と過ごせます。都会の喧騒を離れて、心身ともにリフレッシュできるでしょう。
  • ドッグカフェが併設されており、愛犬と一緒に休憩できます。また、ドッグホテルやトリミングサービスも利用できるので、旅行や特別な日の利用にもおすすめです。
わさび

愛犬と一緒に「ann’sドッグラン」に行ってきました。普段はなかなかノーリードで走り回ることができない愛犬が、広々としたドッグランで楽しそうにしている姿を見て、とても嬉しくなりました。併設のカフェで美味しいコーヒーを飲みながら、愛犬とゆっくりとした時間を過ごすことができ、心身ともにリフレッシュできました。

住所京都府船井郡京丹波町井尻スハ1-44
営業時間9:00~17:00(定休日:月曜日)
入場料貸し切りドッグラン:1時間1,100円(10頭まで)
10頭以上:1頭につき110円

補足情報

  • ドッグカフェでは、愛犬用のメニューも用意されています。
  • 貸し切りでの利用は、飲食の持ち込みが可能です。
  • ドッグホテル・ドッグカフェ併設。
  • トリミングサービスも行っています。
  • 毎月曜日は、元保護犬ちゃん向け無料開放デーです。
  • 最新の情報は、公式のホームページやインスタグラムで確認してください。

まとめ

京都市内および京都府近郊には、愛犬と一緒に楽しめる魅力的なドッグランがたくさんあります。広々とした屋外施設から雨の日でも安心の室内施設まで、様々なニーズに対応したドッグランが点在しています。

これらのドッグランは、愛犬の運動不足解消だけでなく、飼い主同士の交流の場としても大変貴重です。また、犬種や大きさによってエリアが分けられている施設も多いので、初めてドッグランを利用する方でも安心して訪れることができます。

週末のお出かけ先としてはもちろん、平日の気分転換にも最適です。この記事でご紹介した13か所のドッグランの中から、ぜひあなたと愛犬にぴったりの場所を見つけてみてください。各施設の利用料金や営業時間、設備などの基本情報を参考に、素敵なドッグライフをお楽しみください。

愛犬との絆を深め、新しい出会いや体験ができるドッグラン。京都府の豊かな自然環境の中で、かけがえのない時間を過ごしてみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次