愛犬との絆を深めたい、新しい遊び場を見つけたい、他の犬や飼い主さんとの交流を楽しみたい!
そんな願いを叶えてくれるのが、奈良市内や近郊に点在する魅力的なドッグランです。
「私の愛犬、最近運動不足かも…」 「週末、愛犬と一緒に楽しめる場所はないかな?」 「雨の日でも安心して遊べるドッグランってあるの?」
そんな悩みや疑問をお持ちの飼い主さんのために、この記事では奈良県内のおすすめドッグラン11か所を徹底解説します!施設の特徴から実際の体験談、そして基本情報まで網羅した内容となっていますので、週末のお出かけ計画にぜひお役立てください。
赤膚山ドッグラン フロリアード

広大な自然の中で、愛犬と心ゆくまで駆け回ろう!
奈良県に位置する赤膚山ドッグラン フロリアードは、美しい自然に囲まれた広々としたドッグランです。小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれているため、安心して愛犬を遊ばせることができます。周辺にはカフェやレストランも併設されており、飼い主さんも一緒に楽しめる複合施設です。
おすすめポイント
- 約1000㎡の広さを誇るドッグランは、愛犬がリードを気にせず自由に走り回れる最高の環境です。
- 小型犬と中・大型犬でエリアが分かれているため、体格差のある犬同士でも安心して遊ばせることができます。
- ドッグランに隣接するカフェでは、美味しい食事やドリンクを楽しみながら愛犬の様子を見守ることができます。

広々とした芝生の上で、普段は少し臆病なうちの子が、楽しそうに他のワンちゃんと追いかけっこをしているのを見て、本当に嬉しくなりました。休憩スペースのベンチに座って、温かいコーヒーを飲みながら、のびのびと遊ぶ愛犬の姿を眺めている時間は、何にも代えがたい至福のひとときでした。
住所 | 奈良県奈良市赤膚町1143-15 |
---|---|
営業時間 | 10:30~17:00(定休日:木曜日) |
入場料 | 大人:500円 小人(小学生以下):300円 犬:500円 |
補足情報
- ドッグラン内には、うんちボックスや水飲み場が設置されており、愛犬と快適に過ごせる環境が整っています。
- 車でのアクセスが便利です。駐車場も完備されています。公共交通機関の場合は、近鉄奈良駅からバスに乗り、「赤膚山」バス停で下車後、徒歩約10分です。
- 平日の午前中や夕方は比較的空いているため、ゆっくりと過ごしたい方におすすめです。
- ドッグランの利用規約が設けられていますので、事前に公式サイト等で確認することをおすすめします。また、季節によってはイベントが開催されることもあります。
天空のドッグラン&カフェ 銀木犀


天空の絶景と愛犬との至福のひとときを。
奈良県に位置する「天空のドッグラン&カフェ 銀木犀」のドッグランは、見渡す限りの大自然の中で、愛犬が自由に駆け回れる開放的な空間です。澄んだ空気と降り注ぐ陽光の中、愛犬と一緒にリフレッシュできる至福の時間を過ごせます。カフェも併設されており、美しい景色を眺めながら、ゆったりと食事やカフェタイムを楽しめるのも魅力です。
おすすめポイント
- 広々としたドッグランは、小型犬から大型犬まで安心して遊べるようにエリアが分けられています。遮るもののない開放的な空間で、愛犬が思いっきり走り回る姿を見るのは飼い主さんにとっても嬉しい時間となるでしょう。
- ドッグランに隣接するカフェでは、美味しい食事やドリンクをいただきながら、眼下に広がる壮大な景色を一望できます。愛犬と一緒にテラス席でくつろぐこともでき、特別な時間を過ごせるでしょう。
- ドッグラン内には、愛犬がのびのびと遊べるように、アジリティ遊具などが設置されています。また、足洗い場やうんちボックスも完備されており、清潔に利用できるのも嬉しいポイントです。



愛犬と一緒に銀木犀のドッグランへ行ってきました。山の上にあるため、到着するまでの道のりも自然豊かで、ドライブ自体も楽しかったです。ドッグランに着くと、想像以上の広さと美しい景色に感動しました。普段はなかなか思い切り走ることができない愛犬が、嬉しそうに駆け回る姿を見て、連れてきて本当に良かったと思いました。カフェでいただいたランチもとても美味しく、テラス席で景色を眺めながらの食事は格別でした。他の犬連れの方々も多く、愛犬を通じて交流できたのも良い思い出です。
住所 | 奈良県奈良市都祁白石町2171-20 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
入場料 | 1頭目:1,000円 2頭目から:800円 |
補足情報
- ドッグラン内には、水飲み場や休憩スペースなど、愛犬が快適に過ごせるための設備が整っています。
- 比較的涼しい午前中や夕方がおすすめです。特に夏場は、熱中症対策のためにも涼しい時間帯を選んで訪れると良いでしょう。
- 春は新緑、秋は紅葉など、四季折々の自然の美しさを楽しむことができます。季節を変えて訪れるのもおすすめです。
- 公式SNSアカウントでは、最新の情報やイベント情報などが発信されています。事前にチェックしておくと良いでしょう。
エル カリニョ


愛犬と過ごす、笑顔あふれる癒しの空間
奈良県に位置するエル カリニョのドッグランは、広々とした開放的な空間で、愛犬がリードを気にせず自由に走り回れる場所です。自然豊かな環境に囲まれ、飼い主さんも愛犬と一緒にリフレッシュできる、まさに都会の喧騒を忘れるオアシスのようなスポットです。
おすすめポイント
- ふかふかの天然芝の上で、愛犬が思いっきり走り回ったり、他のわんちゃんと交流したりできる広々としたスペースが魅力です。足腰への負担も少なく、安心して遊ばせることができます。
- ドッグラン内には、飼い主さんが休憩できるベンチや日陰が用意されています。自動販売機や手洗い場も完備されており、快適に過ごせる環境が整っています。
- スタッフの方の温かい対応や、他の飼い主さんとの交流も楽しめるアットホームな雰囲気も魅力の一つです。愛犬を通じて、新しいコミュニティが生まれるかもしれません。



広々としたランで、うちの子が嬉しそうに駆け回る姿を見て、本当に連れてきてよかったと思いました。他のわんちゃんとも上手に遊んでいて、普段見られないような活き活きとした表情を見ることができました。休憩スペースで他の飼い主さんと犬談義に花が咲いたのも、楽しい思い出です。自然の中で、愛犬とゆったりとした時間を過ごすことができ、心身ともにリフレッシュできました。
住所 | 奈良県奈良市手貝町53-1 |
---|---|
営業時間 | 10:00~12:00 15:00〜18:00 |
入場料 | 1頭:500円 貸切:3,300円(平日)、5,500円(土日祝) |
補足情報
- ドッグラン内には、うんちボックスや足洗い場が設置されており、愛犬と快適に過ごせるための設備が整っています。
- お車でのアクセスが便利です。駐車場も2台完備されています。
公共交通機関をご利用の場合は、近鉄奈良駅 手貝町停留所 下車すぐとなります。
事前にアクセス方法をご確認ください。 - 平日の午前中や夕方は比較的空いているため、ゆっくりと過ごしたい方におすすめです。天候の良い日には、ピクニックを楽しむこともできます。
- 春には桜、秋には紅葉など、四季折々の自然を愛犬と一緒に楽しむことができます。季節ごとに訪れるのもおすすめです。
- 定期的に犬種別のオフ会やしつけ教室などのイベントが開催されることがあります。施設のウェブサイトやSNSで情報をチェックしてみてください。
K’sドッグスクール


愛犬と広々遊べる!笑顔あふれるドッグランで、かけがえのない時間を。
奈良県に位置するK’sドッグスクールのドッグランは、広大な敷地と豊かな自然に囲まれた、愛犬が思いっきり走り回れる開放的な空間です。犬種や大きさを問わず、安心して遊べるようにエリア分けもされており、飼い主同士の交流も楽しめる温かい雰囲気のドッグランです。
おすすめポイント
- 他のわんちゃんとの距離を気にせず、愛犬がのびのびと走り回れる広大なスペースが魅力です。ボール遊びや追いかけっこなど、ダイナミックな遊びを満喫できます。
- 小型犬と中・大型犬のエリアが分かれているため、体の小さな愛犬も安心して遊ばせることができます。他のわんちゃんとの接触が心配な飼い主さんも、リラックスして過ごせるでしょう。
- 周囲の緑が美しく、四季折々の自然を感じながら愛犬と過ごせます。休憩用のベンチや日陰、水飲み場など、飼い主にも愛犬にも嬉しい設備が整っています。



愛犬を連れて初めて訪れました。到着すると、目を輝かせながら勢いよく走り出す姿を見て、連れてきて本当に良かったと思いました。他のわんちゃんたちと楽しそうに交流する様子や、広大な芝生の上で思い切り遊ぶ姿は、普段なかなか見られない生き生きとした表情でした。私も他の飼い主さんと犬談義に花が咲き、とても楽しい時間を過ごすことができました。
住所 | 奈良県奈良市押熊町1296 |
---|---|
営業時間 | 10:00~19:00 |
入場料 | 無料 |
補足情報
- ドッグラン内には、うんちボックスや足洗い場が設置されており、清潔に利用できます。
- 平日の午前中や午後の比較的空いている時間は、ゆったりと過ごせるのでおすすめです。気候の良い季節の夕方も、涼しく快適に遊べます。
- 定期的に犬種別のオフ会やしつけ教室などのイベントが開催されることもあります。事前にホームページやSNSで情報をチェックしてみるのがおすすめです。
- ドッグランを利用する際は、狂犬病予防接種や混合ワクチンの接種証明書の提示が必要な場合があります。また、ヒート中の犬や体調の優れない犬の利用はご遠慮ください。
DogRun Ann(ドッグランアン)


愛情たっぷりDIY!広々人工芝で愛犬と思いっきり駆け回ろう!
奈良県橿原市にある「DogRun Ann(ドッグランアン)」は、オーナーさん自らが愛情を込めてDIYで作り上げた、温かみあふれるドッグランです。広々とした開放的な人工芝のフィールドは、ワンちゃんの足にも優しく、思いっきり走り回るのに最適!大型犬も小型犬も、みんなが笑顔になれる場所です。
おすすめポイント
- 広々&安心の人工芝フィールド! 約18m×50mの広々スペースは大型犬でも大満足!もちろん、約4m×30mの小型犬専用スペースもあるので、小さなワンちゃんやドッグランデビューの子も安心して遊べます。全面人工芝なので、汚れにくいのも嬉しいポイントです。
- 手作りならではの温かみと充実設備! オーナーさんのこだわりが詰まったDIY空間には、ワンちゃんが楽しめるアジリティがいっぱい!夏にはドッグプールも登場します。可愛い写真が撮れる撮影スポットも用意されているので、愛犬のとびきりの一枚をカメラに収めてみてはいかがでしょう?
- ワンちゃんへの愛情あふれる優しいサポート! 「他のワンちゃんとうまく遊べるか心配…」「ドッグランデビューで少し不安…」そんな飼い主さんの気持ちに寄り添ってくれるのがDogRun Annの魅力。元保護犬のワンちゃんや、ちょっぴりシャイな子も大歓迎!困ったことがあれば、ぜひオーナーさんに相談してみてくださいね。



初めて愛犬を連れて行ったとき、他のワンちゃんたちと本当に楽しそうに駆け回る姿を見て、思わず顔がほころびました。広々としたランは手入れが行き届いていて、安心して遊ばせることができました。オーナーさんがとても親切で、ワンちゃんへの愛情が伝わってくる素敵な空間。愛犬も私も、すっかりお気に入りの場所になりました!
住所 | 奈良県橿原市吉田町52 |
---|---|
営業時間 | 月〜土:10:00~17:00 日:9:00〜17:00 (定休日:火曜日) |
入場料 | 入会金:2,000円 会員:1,000円 ビジター:1,500円 |
補足情報
- 橿原運動公園 南駐車場(バラ園)のすぐそばです。電車の場合は、近鉄南大阪線「橿原神宮西口駅」から徒歩約11分です。
- 専用駐車場がありますが、スペースが限られており、道も少し細めです。大きいお車の場合は、橿原運動公園の南駐車場(バラ園側)を利用するのがおすすめです。
- 足に優しく汚れにくい人工芝を使用。ワンちゃんが思いっきり遊んだ後も、お手入れが比較的楽ちんです。
- 営業時間や定休日、イベント情報などは、公式のInstagramやホームページで発信されています。お出かけ前には必ずチェックしましょう!
- ワクチン証明書のほか、マナーウェアやリード、うんち袋は必須です。暑い季節にはワンちゃん用の飲み水やクールグッズもあると安心ですよ。
- 8頭以上集まれば、ドッグランの貸切も可能です(1頭1,000円、要相談)。お友達ワンちゃんと気兼ねなく遊びたい時にぴったりですね!
ペテモ奈良登美ヶ丘店


愛犬と思いっきり遊べる!ショッピングも楽しめる快適ドッグラン
イオンモール奈良登美ヶ丘の3階にある「ペテモ奈良登美ヶ丘店」に併設されたドッグランのご紹介です。清潔に管理されたスペースで、大切なワンちゃんを安心してのびのびと遊ばせることができる、飼い主さんにとっても嬉しい施設ですよ。
おすすめポイント
- お買い物ついでに立ち寄れる利便性! イオンモール内にあるため、日々のお買い物や他の用事のついでに気軽に利用できるのが最大の魅力です。広い駐車場も完備されているので、車でのアクセスも抜群です。
- 天候を気にせずいつでも遊べる! 屋内施設(または屋根付きエリア)の場合が多く、雨の日や日差しの強い日でも天候を気にすることなく、ワンちゃんを思いっきり運動させてあげられます。
- 他のワンちゃんとの交流も! 他のワンちゃんたちと触れ合う良い機会にもなります。小型犬エリアとフリーエリアが分かれていることが多いので、体の小さな子でも安心して遊ばせやすい環境が整っています。(※エリア分けは店舗にご確認ください)



愛犬が大好きなので、ここへ来るといつも大はしゃぎ!リードを外して、他のワンちゃんと楽しそうに駆け回る姿を見るのが、私にとって最高の癒やしです。新しいお友達ができて嬉しそうな様子を見ると、連れてきて良かったなと心から思います。スタッフの方もいつも親切に対応してくださるので、気持ちよく利用できています。
住所 | 奈良県生駒市鹿畑町3027 イオンモール奈良登美ヶ丘 2階 |
---|---|
営業時間 | 10:00~21:00 ※ペテモ店舗の営業時間です。事前に店舗へご確認ください。 |
入場料 | イオンペットの会員カード登録が必要です。 |
補足情報
- 安全のため、狂犬病予防接種および混合ワクチン接種証明書の提示が必須となります。お出かけの際は忘れずにお持ちください。
- ドッグラン内には、ワンちゃん用の水飲み場や排泄物用ゴミ箱が設置されていることが多いです。マナーを守って、みんなで気持ちよく利用しましょう。
- イオンモール奈良登美ヶ丘内にあり、車でのアクセスが非常に便利です。公共交通機関の場合は、近鉄けいはんな線「学研奈良登美ヶ丘駅」からバスなどの利用が考えられます。
- ショッピングモール内ということもあり、週末や夕方は混雑することがあります。比較的ゆっくり利用したい場合は、平日の午前中などが狙い目かもしれません。
- ドッグラン利用の前後に、隣接するペテモの店舗でおやつやおもちゃ、ケア用品などのお買い物を楽しむこともできます。
Dog Base ドッグラン


愛犬と心ゆくまで遊べる!奈良の自然を感じる広々ドッグラン
奈良県橿原市にある「Dog Base ドッグラン」は、ワンちゃんがノーリードで思いっきり走り回れる、広々としたドッグラン施設です。緑豊かな環境で、愛犬とのびのびとした特別な時間を過ごせるスポットとして、多くの愛犬家から人気を集めています。日頃のお散歩では味わえない開放感を、ぜひ体験してみませんか?
おすすめポイント
- なんといっても魅力はその広さ!大型犬用と小型犬・中型犬用にエリアがしっかり分かれているので、体格差を気にすることなく、ワンちゃんを安心して遊ばせることができます。足に優しい天然芝の上を、楽しそうに駆け回る愛犬の姿を見られるのは、飼い主さんにとっても嬉しい瞬間です。
- 場内には、ワンちゃん用の水飲み場や、飼い主さんが休憩できるベンチや屋根付きスペースが設置されています。清潔に管理されており、初めてドッグランを利用する方や、衛生面が気になる方も安心して過ごせる環境が整っています。
- シンプルなドッグランだけでなく、一部アジリティ(障害物)も設置されています。ワンちゃんと一緒に挑戦してみるのも楽しいですし、他のワンちゃんが遊んでいる様子を見るだけでもワクワクしますよ。



愛犬を連れて初めて訪れました。リードを外した途端、本当に嬉しそうに芝生の上をすごい勢いで駆け回り始めて!その生き生きとした表情を見ているだけで、こちらまで幸せな気持ちになりました。他のワンちゃんとも上手に挨拶を交わしていて、飼い主さん同士で自然と会話も生まれ、犬の話で盛り上がりました。愛犬だけでなく、私自身もリフレッシュできる、とても素敵な時間でした。
住所 | 奈良県天理市福住町5176 |
---|---|
営業時間 | 年中無休 |
入場料 | 無料 |
補足情報
- 平日の午前中や、気候の良い季節のオープン直後は比較的空いていることが多いです。週末や祝日は多くのワンちゃんで賑わうので、他の子との交流を楽しみたい場合におすすめです。
ドッグカフェ メイプル


思いっきり遊ぼう!広大な天然芝ドッグランで愛犬と至福のひととき
奈良県北葛城郡にあるドッグカフェ メイプルは、広々とした天然芝のドッグランが魅力のスポットです。カフェスペースも充実しており、愛犬と一緒に食事や休憩を楽しめるだけでなく、トリミングサロンやドッグプールなど、ワンちゃんのための設備が満載です。
おすすめポイント
- 約500坪の広大な敷地で、愛犬が思いっきり走り回れる天然芝のドッグランは開放感たっぷり。小型犬から大型犬まで、みんなで一緒に楽しめます。
- おしゃれなカフェでは、愛犬と一緒に楽しめるメニューも豊富。店内やテラス席でゆったりとした時間を過ごせます。
- ドッグランの他にも、ドッグプールやセルフウォッシュ設備、プライベートドッグラン(BBQ可)など、愛犬が喜ぶ施設が整っています。



愛犬と一緒にこちらのドッグカフェを訪れました。広々としたドッグランで、普段なかなか思い切り走れない愛犬が楽しそうに走り回る姿を見て、とても嬉しくなりました。カフェで一緒にランチをしましたが、ワンちゃん用のメニューも用意されており、愛犬も美味しそうに食べていました。他のワンちゃんたちとの交流も楽しめて、充実した一日を過ごせました。
住所 | 奈良県北葛城郡河合町川合879-1 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00 (ラストオーダー・最終入場17:20) |
入場料 | 【平日】 会員価格:500円/30分 ビジター価格:1,000円/1時間 2頭目以降半額 【土日祝】 会員価格:1,200円/1時間 ビジター価格:2,200円/1時間 2頭目以降半額 ※会員制度あり(詳細は公式サイトをご確認ください) |
補足情報
- ドッグランの他に、小型犬・大型犬用のドッグプール、ドッグジャグジー、セルフウォッシュ設備、わんこ用メニュー(エゾシカのミンチ、ミートボールなど)が用意されています。
- 車の場合は、「西名阪自動車道 法隆寺IC」より県道5号を経由して約2分。電車の場合は、近鉄田原本線「池部駅」から徒歩約17分です。無料駐車場が約30台分あります。
- カフェ・ドッグラン利用時には、狂犬病予防接種証明書とワクチン予防接種証明書の提示が必要です。また、ドッグカフェの利用規約を事前に確認することをおすすめします。
オーシャンパパランド


ワンちゃんも飼い主さんも笑顔になれる!広々ドッグランで思いっきり遊ぼう
奈良県橿原市にある「オーシャンパパランド」は、広々とした200坪のドッグランを中心に、愛犬と一日中楽しめる複合施設です。アットホームな雰囲気で、地元の方だけでなく遠方からのリピーターも多く訪れる人気のスポットです。
おすすめポイント
- 約200坪の広さを誇るドッグランで、ワンちゃんはリードを気にせず自由に走り回ることができます。思いっきり体を動かせるので、ストレス解消にも最適です。
- 天候に左右されずに楽しめる屋根付きのミニドッグランも完備。雨の日や暑い日でも、ワンちゃんと一緒に快適に過ごせます。
- ドッグランの他にも、ドッグカフェ、ペットホテル、トリミング、しつけ教室、BBQコーナーなど、様々な施設が併設されています。一日中飽きることなく楽しめます。



愛犬と一緒にオーシャンパパランドのドッグランへ行ってきました。広々とした空間で、普段はなかなか思い切り走れないうちの子も、楽しそうに駆け回っていました。他のワンちゃんたちとも上手に遊んでいて、見ている私もとても嬉しくなりました。休憩にはカフェで軽食をとり、のんびりとした時間を過ごすことができました。
住所 | 奈良県橿原市飯高町343-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00~19:00 |
入場料 | 1頭目:500円 2頭目以降:250円 |
補足情報
- ドッグラン内には、ワンちゃんがのどを潤せる水飲み場や、排泄物を処理するためのゴミ箱が設置されています。また、小型犬専用のドッグランエリアも用意されています。
- 車でのアクセスが便利です。京奈和自動車道 橿原北ICから北西方面へ約1kmです。電車の場合は、近鉄大阪線 真菅駅から徒歩約15分です。
- 比較的空いている午前中や平日の利用がおすすめです。特に、6月から10月までの土日祝日はドッグランのナイター営業(21:00まで)も行っているので、涼しい夕暮れ時からのお出かけも楽しめます。
- ドッグランを利用する際は、狂犬病予防接種および混合ワクチン接種証明書(5種以上)の提示が必要です。
- ペットホテルでは、ケージに入れずに預かってくれるため、ワンちゃんもリラックスして過ごせます。トリミングやしつけ教室も利用できるので、愛犬のケアにも便利です。
まほろばの丘ドッグラン


ワンちゃんも飼い主さんも笑顔になれる!広々ドッグランで思いっきり遊ぼう
「まほろばの丘ドッグラン」は、世界文化遺産にもほど近い奈良県生駒郡斑鳩町に位置する、自然豊かなドッグランです。広々とした屋外エリアに加え、雨の日でも安心して遊べる屋内エリアも完備。愛犬がのびのびと走り回れる空間で、飼い主さんも一緒にリフレッシュできます。
おすすめポイント
- 青空の下、広々としたドッグランで愛犬を自由に遊ばせることができます。自然に囲まれたロケーションは、日常の喧騒を忘れさせてくれる癒やしの空間です。
- 大型犬専用エリアがあるので、体の大きなワンちゃんも安心して遊べます。他のワンちゃんとの接触が心配な場合も、それぞれのペースで過ごせるのが魅力です。
- ドッグランだけでなく、トリミングサロンやセルフシャンプーエリアも併設。遊んだ後に綺麗にケアして帰れるのは嬉しいポイントです。



愛犬を連れて初めて「まほろばの丘ドッグラン」を訪れました。広いランに入った瞬間、うちの子は目をキラキラさせて走り出し、楽しそうに他のワンちゃんと追いかけっこをしていました。普段はなかなか見られない、満面の笑顔と躍動感あふれる姿を見ることができて、本当に幸せな時間でした。飼い主同士の交流も自然と生まれ、情報交換などもできて楽しかったです。
住所 | 奈良県生駒郡斑鳩町三井611 |
---|---|
営業時間 | 金・土・日・祝祭日のみ営業 10:00~17:00 (定休日:月〜木曜日) |
入場料 | 【会員】 初回登録料:300円 1頭:1,200円 2頭目から:800円 屋内ランのみ:700円 【ビジター様】 1頭:1,700円 2頭目から:1,000円。 |
補足情報
- こちらのドッグランは会員制です。初回利用時に登録が必要となります。会員になると、平日(金曜日)の予約利用が可能になるなどの特典があります。
- 車でのアクセスが便利です。大和郡山方面から国道25号に向かって県道9号を南へ進み、「ドッグランまほろばの丘」の看板で右折してください。無料駐車場が約20台分あります。
- 営業時間や定休日、夏季休業など、最新の情報は公式FacebookやInstagramで告知されています。お出かけ前に確認することをおすすめします。
カントリードッグラン ハル


わんちゃんと一緒に自然を満喫!手作りパンも楽しめるドッグラン
奈良県葛城市にある「カントリードッグラン ハル」は、手作りパン工房「カントリーロード」に併設された自然豊かなドッグランです。広々とした空間で、わんちゃんが思いっきり走り回れるだけでなく、ユニークな遊具も魅力的なスポットです。隣接するパン屋さんのテラス席では、わんちゃんと一緒に焼きたてパンやランチを楽しむこともできます。
おすすめポイント
- 広大なドッグラン内は、自然の地形を生かした起伏があり、わんちゃんが飽きずに走り回れます。土管やトンネルなど、遊び心あふれる遊具も設置されています。
- 隣接する「カントリーロード」のテラス席は、わんちゃん同伴OKのドッグカフェとして利用できます。焼きたてのパンや美味しいランチ、ドリンクをわんちゃんと一緒に楽しむ時間は格別です。
- こちらのドッグランでは、わんちゃんのために作られた特別なパン「ハルブレッド」も販売されています。お土産にもぴったりですね。



愛犬を連れて初めて「カントリードッグラン ハル」を訪れました。到着すると、広々としたドッグランに目を輝かせ、すぐに駆け出していきました。普段はなかなか見られないような、のびのびとした表情を見ることができて、とても嬉しかったです。併設のパン屋さんで休憩した際にいただいたパンも大変美味しく、愛犬と一緒に心地よい時間を過ごせました。
住所 | 奈良県葛城市山田189-1 |
---|---|
営業時間 | 7:00~18:00 (定休日:木〜日曜日) |
入場料 | 平日:500円 土日祝:800円 |
補足情報
- わんちゃん専用のゴミ箱や、足洗い場などが設置されている可能性があります(詳細は施設にご確認ください)。
- ドッグランの利用には、狂犬病予防接種証明書などの提示が必要な場合があります。事前に施設の利用規約をご確認ください。
- 車でのアクセスが便利です。公共交通機関を利用する場合は、最寄りの駅からの距離やアクセス方法をご確認ください。
- 比較的空いている午前中や、涼しい夕方の時間帯がおすすめです。特に夏季は、熱中症対策のためにも時間帯を選ぶと良いでしょう。
まとめ
奈良市内および奈良県近郊には、愛犬と一緒に楽しめる魅力的なドッグランがたくさんあります。広々とした屋外施設から雨の日でも安心の室内施設まで、様々なニーズに対応したドッグランが点在しています。
これらのドッグランは、愛犬の運動不足解消だけでなく、飼い主同士の交流の場としても大変貴重です。また、犬種や大きさによってエリアが分けられている施設も多いので、初めてドッグランを利用する方でも安心して訪れることができます。
週末のお出かけ先としてはもちろん、平日の気分転換にも最適です。この記事でご紹介した11か所のドッグランの中から、ぜひあなたと愛犬にぴったりの場所を見つけてみてください。各施設の利用料金や営業時間、設備などの基本情報を参考に、素敵なドッグライフをお楽しみください。
愛犬との絆を深め、新しい出会いや体験ができるドッグラン。奈良県の豊かな自然環境の中で、かけがえのない時間を過ごしてみませんか?
コメント